お問い合わせ
棟生工務店

棟生工務店

夏の終わり…

こんにちはー

この暑さ💦

いつまで続く⁉

もういいやろって思って

油断してたら

また焼けたわー🔆

今週は

ガッツリ 外仕事で…

 

深江の家の土をスキ取りしてました✌丸2日も

ダンプで10台くらい土出しして

ずっとユンボ乗りっぱなしで まじ暑かったー

ここ10月初旬上棟予定やけど

写真を一枚も撮っておらず… 暑過ぎて忘れてた

 

 

そのままユンボは

その次の現場(10月末上棟予定)

登山の家(二丈吉井)へ移動し

今日

地鎮祭を執り行いました。

今日は いつもより人多めで

お施主さん家族とご両親

あと社員全員(4人)

なので 榊の本数も足りず

最後は3人同時に..

ん?? 榊 持ったまま なん祈っとんねーん

さっさと置けや〜😄😄

 

このあと

地鎮祭は無事に終わり

最近恒例の記念撮影。

今回 まじめに撮れてます!  ↓

ここ

周りが緑に囲まれ

どこ見ても最高なとこです。

棟上げの時

屋根の一番高いとこから撮るね🖐

 

そして

篠原の平屋

先週から全然行けてなかったけど

左官さんの頑張りで

外壁工事 順調に進み

中塗りまで完了してます。

あとは

仕上げ塗り2周廻って完了。

外部は 来週終わるかな。

 

それと

高台に建つ家

外壁野地板貼り(左官下地)終わってます。

このあと 1面のみの杉板貼りも完了。

また 暑かったー💦

けど台風養生はバッチリ👌

これが過ぎたら

やっと夏の終わりかな

俺は 秋が好きだー✨

そろそろ

ドローンの季節です…

 

では

また〜✋

 

 

 

 

 

 

高台の平屋

こんにちは!

高台に建つ平屋

昨日 上棟しました⤴

ずっと 蒸し暑い日が続いてましたが

この日は8月にしては涼しく

まさに この日しかないってくらい

最高の棟上げ日和でした🌥

 

建前状況です ↓

高台だけに 景色最高!

 

 

 

ん? 何かいつもと違う??

気づいたかなー

足場ないよね〜

 

1ヶ月前に頼んでたつもりだったけど

頼んでること確認せずにいたら

前日の夕方

足場がかかってないとゆうことに気付き…

あれっ 足場屋に言ってなかったかなー?

って思い 電話したけど もはや遅い⁉

結果 俺がちゃんと伝えてなかったみたいで…

 

言っても仕方ないねー

今更 日程変更とかできんし

やるばーい👊

20年前は先行足場とかなかったけんねー

何とかなるさー ってなり

やりました⚡

そのくらい楽勝〜 💦

さえぎるもんがないから

写真映えはいいかも✨

 

実際

なんてことはなかったね✌

むしろ楽しい🎶

ペースはゆっくりで

16時頃に終わりました。

 

終わったあと

今回 初めての試みで

みんなで記念撮影。

今後はこうゆうこと続けて行くかも…

 

その一枚がこれだ〜

あっ

これ試し撮りだった😅

ま 今回はこれでいいっしょ!

では

また〜✋

 

盆前

こんにちはー

暑いな 毎日…

この暑さが続く中

俺 まだこんなに頑張れるんやねって

今 思ってます。

真夏にこんなに働いたのいつ以来やろ⁉

過去数年の夏は週3くらいで

3時頃やめて海に潜ってました💦

それが今年は

潜りさえも一回しか行けてない。

先々週 今年初めて行ったが

浅瀬にクラゲが異常発生してて(例年より早い)

避けながら沖までいき

そこでちょっと潜り

また戻るとき 前も見つつ

水中も見つつでなんとか

刺されず戻れたけど

今年はもう行けんなー💧つまら〜ん

 

話戻って 現場です。

篠原の平屋

外部野地板も終わり(次は左官さん)

 

米杉(レッドシダー)破風も完了し

外は マジ暑かったー💦

朝の西面以外 逃げ場なし…

 

こっから先の外仕事

軒天貼りは

タツ(次男)に交代やな

ま とりあえず 朝は西から攻めりー👊

 

次に

片流れの平屋

基礎始まってます。 ↓

二丈武の高台に建つ家。

西の景観が最高なとこです。

今月末頃 上棟予定

ちょっと涼しくなってるかな…

 

あとはー

すこし小さな家

引渡し間近です。

 

 

2階

まだ 外仕事残ってます。

いかんねー

また左官頼みやな…

じゃ

まだまだ

暑い日が続くけど

頑張っていこー⤴

では✋

真夏の棟上げ

こんにちは〜

今日も生きてます✌

ちょっと頭がぼーっとしてる。

最近 気づいたけど

棟上げの日だけは

眠くてもほぼ 更新する

俺の習性?

 

篠原の平屋

上棟しました!

今回

建前2日がかり

餅まき決まっとたけんね

家も大きくて

暑いから休み休みせんと身体もたんし

餅まきするには

一日じゃ屋根まで終わらんと判断しました。

だから2日。

 

餅まきには何が要りますかー?

竹です。五色と弓用のね

これが意外と重労働(竹の調達が)

今回もいつものように

竹山に行き藪に入りました。

それが…

うおー なんじゃこりゃー

蚊の大群えぐすぎ!(この季節なら普通かも)

しかも半袖で

我慢して 気合いで竹を3本倒し

そっこー で藪から出たけど

なぜか ついて来るや〜ん

はー まじ たまらんやったわー💧

それを一昨日 現場に運びました。

で 昨日から建前です

昨日は曇り空で

この季節にしては

涼しくてスムーズに進んだから

今日に余力を残し

早めに片付けました。

 

そして今日

ちょっと陽が照ってたけど

15時までに屋根終わらすつもりで

バリバリ動いたー👊

今も なんか顔熱い

午前中で垂木まで完了し

 

午後から野地板貼り ↓

15時くらいかな

 

あとこんなとこ撮ってみた ↓

棟生の薄い破風(軒先)はこうしてます。

単純に母屋を出さず

垂木を先に組んで持ち出してるだけやけど

これ作るのに1日かかるけんね

棟上げの数日前に夜な夜な作ってます✌

 

 

あとはー

餅まき状況 ↓

これはまだ餅をまく前  ↑

蚊に食われながらとった竹は

何気に細い⁉

このあと

無事に餅まきが始まり

楽しく終わることができました⤴

真夏の建前は

五体にきますね💦 この老体には…

 

ま けど

終わって安堵やな…

加勢のみんな

と T君(最近うちに入った営業社員)

お疲れさん! ありがとう!

あとY様 上棟おめでとうございます!

完成が楽しみや〜

 

では

また〜✋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏です。

こんにちはー

あー暑い💦 俺の最も苦手な季節やわー

しかも!

来週棟上げ…

俺 1週間後 生きてる⁉😇

ここ数年

真夏の棟上げは避けて動いてたけど

もう逃れられんね〜💧

 

篠原の平屋 ↓

基礎もバッチリ終わってます✌

いつもなら

棟上げの日は絶対晴れを祈るとこやけど

ここまで暑かったら

ちょっとくらい降ってくれてもいいかなー

とか思ったりして…

 

とか言ってますけどー

ちゃんと真面目には やるよー👊

あー 楽しみだー…

 

 

話変わって

数日前

ドローン飛ばしました

これから

前に建てた家をちょっとづつ撮っていくつもり。

今回はこれだー

二丈の平屋 (露天風呂のある家)

こっちから見た感じは新鮮やな⤴

やっぱドローンいいねー🎶

とは言っても

俺は操作方法をほぼ忘れ(半年以上やってないけん忘れた)

これは次男が飛ばしてます✌

インスタのリールも次男が撮ったやつ✌

けど毎回2人で行くのも無理あるけん

俺もまじで

練習せなやばいよね💦

最近 記憶飛ぶの早すぎー

な 感じです… 夏

 

とゆーことで

また来週!

🖐

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地盤改良

うぃーっす!

1ヶ月経つの早いわ〜

今日も仕事に追われてます 🚴💧

まずはー

昨日の話からね

猫ちゃんの平屋 💦 っじゃなくて

篠原の平屋(正式タイトルは今度決めます)

篠原さん宅じゃなく

地名ね わかってると思うけど…

とにかく ここ

また地盤改良の判定がでまして

地盤改良といっても

いつもみたいな杭打ち工事じゃなく

比較的軽い症状とゆーか

部分的に表層地盤を改良します的な…

よーするに こーなります ↓

建物の西側がやや不安定で

地面から深さ1.5m  幅約2mの土を

掘り返して改良材をほぐして混ぜ込み

固くするとゆう工法

初めてやったから

写真撮りすぎ てゆーくらい撮ったけど

資料としてのまとめ方もわからず

じゃあ全部印刷しとこーと思い 印刷したものの

なおさら 何がどーなったのか わからんよーになり

けどもう このまま提出するよ✌😀

やったとゆう事実だけは俺がわかってるから

こんな感じで

1.5 m 掘って 混ぜて 埋めて 転圧して

を30センチごとに繰り返し

(俺がやったわけじゃなく業者さん)

俺は写真とっただけで大して何もやってない…

この写真が終わり頃

2日間 お疲れでしたー⤴

たぶん 完璧です✨

ここ 7月半ば上棟予定です✌

 

あと 現行の

石丸の家

外壁進んでます。

今は仕上げ1周目まで終わり

あと仕上げ1周で完了!

来週には足場解きたいな⚡

内部は

塗り壁の下地工事が終わりに近づき

あとは内部仕上げ塗り

左官さん休めんね~🙏

 

もう一つの

現行現場

すこし小さな家

足場解いたけど

外観 写真撮り忘れた💦

やっと足場解けて

気持ちもだいぶ楽

来週 外周り進めようかね

中の写真は…

これしかなかった~ ↓

1週間くらい前のかな?

今はもうちょっと進んでます。

写真撮れよー って💧

 

とりあえず…今日はこのへんで..

書くことまだあるけど次回ね!

 

暑くなってきたけど頑張ろー👊

では また〜✋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

監禁中

こんにちはー

暑い季節になりつつあります…

 

今月は 現場をぐるぐる廻ってました。

まずは

すこし小さな家

外壁工事は遮熱貼っただけで

まだ何もしてません  ↓

俺の仕事。

一昨日やっと出窓周辺の板を貼り終えました。

外部 もうちょっと俺の仕事あります。

 

近くに車が止めれんけん

いっぺんに複数の業者が入らんように

ちょっと工程ずらしてやったらこうなりました💦

ま これはしゃーないね

明日から外壁屋来るけん

あとはふつうに進む予定です。

 

次に

石丸の家

外壁塗りの下地は終わってます。 ↓

写真 近ー

画面に車 はいるねー

 

外壁 来週から左官さん来るよー👊😀

とゆうのも

俺が東の家で

明日まで左官さんを監禁してるから

ここには来週からしか来れないとゆう流れ✌

 

そして

東の家

左官さん 監禁中。 ↑

ここに明日 生コン打って解放じゃー

じゃなくて 完了じゃー⤴

 

ここ東の家

6月4〜5日 内覧会します。

インスタで

告知したわりに少なめで

まだ空きがあり

今は 6/5 の午前のみ はいってます。

コンセプトは

借景かな…

来たらわかる✨来ないとわからない

とだけ 言っておきます。

 

では

また〜🖐

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上棟じゃー

こんにちはー

疲れがピークにきてなかったので書きます。

 

すこし小さな家

今日も天気 最高!🔆

むしろちょっとくらい

曇っててもいいかなくらいの…

現実 この歳になると

紫外線がやや気になります👎

本来色白??の自分ですが

なぜか色の黒い人と言われるんで…

ま 今更どーなりたいっちゅーのもないですが-

 

では

上棟です⤴

前日までの段取りがきき

今日は かなり早いペースで進みました!

10時過ぎに 2階小屋組 ↓

幅が4メートルちょっとなので

昇り梁4.3 でとどきます✌

この幅を いかに広く見せるかが

今回のコンセプトやな⚡

 

で そのまま順調に進み  ↓

この時  ↑

垂木打ち終わり

11時半くらいだったけん

どーするー

昼までに終わらすー?

みたいな空気になり…

 

やるならやろーえー👊 って

言っては ないけど

暗黙の了解とでも言いますか…

自然と ギアがもういっこ上がり

12時ジャストに終わりました⤴

こっちから撮ったら

ちょっと大きく見えるやろー⁉

 

それにしても 安堵した〜💧

一時は足場の件とかで

まじ頭 痛かったけど

今では 両隣の方たち

別人のように親切にしてくれ

今日も 何台も車を停めさせて頂きました✨

ありがとうございます!

あと

RさんSさん ありがとうございます。と

上棟おめでとう❗

 

では✋

 

 

 

5月の連勤

こんにちはー

いや〜 働いたわー

なぜか ゴールデンウィーク中

あっち行きこっち行きで

ふつーに仕事でした💦

 

とりあえず

すこし小さな家

明後日 5/7 棟上げやけん

そこ逆算したら

今日しかないやん⁉ 土台ひき

わかってたけど…

 

とゆーことで

朝から

土台ひきました✌😀

 

世間は まだ連休中やけん

現場(近隣)は静かやった〜

仕事して なんか悪いなー て思いながらも

掛矢の音とインパクトの音を

鳴らしまり

昼ちょい過ぎに完了!

午後から

1階の平もんと柱を ひろげ段取りはバッチリです。 ↓

明日は足場くるよー⚡

ようやく隣地の人とも和解し

気持ちよく仕事できてます⤴

 

この家のことあまり書いてなかったけど

先月 こっそり 刻んでました👍

これを今日半分以上、運んだけど

2階平もんと柱を運ぶのは明後日やな😀

ちゃんと晴れますよーに🙏

 

次に 東の家

足場 ときました!

パース通りの外観やん🌝

残るは 外構と

内部の仕上げと養生はがし

久々に告知して

内覧会します! 今月末ね

 

 

たぶん明後日

更新します。

疲れがピークじゃなかったら…

では ✋✋

近況です。

こんにちはー

今週は かなり神経使いました😨

 

まずは

西区石丸の家

昨日 無事に上棟しました!

ここ

クレーンが敷地内に入らないので

前面道路に停めた形で作業。

そうなると

近隣の3邸が車を出せない状況になります。

なので 前日に 車を出せない旨を話しに

お願いに廻りました。俺の最も苦手とする分野⚡

なんとか3者共 快く承諾してくれ  は〜よかった⤴💧

天気もよく

棟上げはスムーズに進みました!

何気に 周りの景色がいつもと違う…

 

そりゃ 福岡市やけんねー😅

 

昨日は 暑かったね😓

午後からはゆっくりペースで

16時ごろ 作業は終わりました。

 

 

こんな感じで

クレーンで道塞いでます。

ご迷惑をお掛けしました!

 

で ふつーなら

棟上げ日の俺の仕事は

ここで終了やけど

この日はまだあります。

この後 19時過ぎ

糸島の現場(すこし小さな家)

の隣地の方に

足場のこととか車の駐車のこととか色々と

交渉とゆーかお願いしに… なんせ境界まで26センチなんで…

どーやっても よゆーで足場が越境するよね✌

 

19時過ぎにお施主さんと合流し

現地につきピンポンを押す。(俺じゃなくてお施主さんが)

ちなみにお施主さんは女性二人です。(ここ大事なとこ)

そして

隣地の人が出てき お施主さんがうまく話(交渉?)を始めました。

こりゃ 今日は俺が出ない方がいいな…

すでに周りは暗かったのが功を奏し

たぶん 俺がいるのに気づいてない⁉

少し さがり気味で話 聴いてたら

この人

2.3日前に俺に言ってたことと全然違うやん!

と 思いながらも

ま いいや

こちらの希望をほぼ承諾してくれたみたいで(女には甘い

そこはいいけど

次に会った時 忘れたふりはやめてね👊

あと お施主様2人共 ありがとう!

なんか ちょい楽になったー⤴

このまま何事もなくいきたいねー

 

次に

東の家

外壁塗り終わってます。

あとは雨樋だけ

連休前には 足場解きたい

来週もがんばろー

では また✋