引渡し
こんにちは!
波多江の平屋
先月末にお引渡ししました。
あまり引渡しといった
形式的なことはやらないけど
今回は設計事務所さん入ってたけんね。
足場解体して全然書いてなかったー💦
あれから…
足場も無事に解体できて
外周りの残工事と
最後の木工事デッキ造作!


今回デッキ材にハードウッド(セラン)使いました。
めったに使わんけどねー
なんでかって
材料が激重で、硬くてビスもはいらんし
値段もバリ高ぇー
ま 耐久性はいいけど✨

やっと完成!
内部は

大開口空間!
リビング広いー
内部写真は実例集でアップします。
では またー✋
足場
うぃ~す!
今日は
波多江の平屋
内部は、ほぼ完了で
あとは器具付けと
養生剥ぎぐらい。
けど外部がね~
まだ足場が解けてない
外壁下地塗りの左官さんの
日程が中々合わず
ここまで延びました。
で
先週末やっとです。
左官さん4人がかりで
ラスモルメッシュ塗りが完了し


これで
来週には仕上げ塗りできそう💡
あ~よかった ちょっと安堵⤴
けど今週末から天気悪いっちゃんね~
火曜には晴れてほしいね🌕
とにかく足場を解きたい

焦っても
解くのは今月末やな
左官塗り仕上げのあと
まだ光触媒もあるし…
元々 建築士さんは
塗装仕上げって言ってて
それを わざわざ
左官塗りにしたのは俺で
まさかここまで予定狂うとは…
いや~
まさに自分で首しめたーっ😞
次回 終わってます。 終わってるはず⁉
では 10日後
また✋
夏の終わり
こんにちはー
やっと…
夏の終わりを感じてます🌙
あの大雨のあと
現場は
意外に順調に進みました。
今日は二丈の平屋。
境界ブロック工事もやっと終わり ↓

アプローチの飛び石の型枠 ↓
ひとり黙々とやりました💧

そして先週
植栽も外灯施工も終わり
完成じゃ〜🎶


あとこれです❗
外風呂もできたー👊

こうやって形になり
やっとやな…ってゆーのと
できたー!ってゆう達成感と
なんやろ?
とにかく嬉しいです⤴
この露天風呂エピソード
最初は軽い冗談のつもりでした。マジで…
坪庭に浴槽とかあったら面白いかもねー
って言ってしまったとこから
話が始まり
本気でそれをやるって言ってくれた
お施主さん。
ありがとう‼
こーゆうの
滅多に無いんで
楽しかったです!
あとは…
小屋建てが残ってるけど
とりあえず
完了報告します💡
では
また✋
雨
こんにちは!
その後…
左官さんは元気に復活しました👊
そして
お盆過ぎから
ちょっとはマシな気温になり
仕事もだいぶやりやすくなったねー
って思ってたけど…
それもつかの間
今度は雨かよー⤵
もーめちゃ憂鬱💧
外の仕事全然進まない
しかも❗
このタイミングで2現場共に
外部 左官仕事💦
こりゃ
俺がいくら
頑張りたくても
どーにもならんとゆうね💧
やけん 今
かなりブルーはいってます。
ずっと雨予報で
ストレスたまる⤵
波多江の平屋 今日の状況 ↓

とりあえず内部は進めれるので
今日は内部壁の下準備

このペースだと
まだ当分
足場も解けないね…
外壁とか
外の仕事は
晴れが続いたとしても
最短であと10日はかかるかな😞
ま こっちは
予定通りに進んでるけん
いいとして…
問題は こっちですよ~💧
二丈の平屋
俺、盆明けから
必死に土建屋やってました。
ダンプで真砂土運んで
ユンボで広げを繰り返し
多分30台ぐらい運んだかな…
敷地広いけんね~
ここもあとちょっと…
せめて
道路側のブロック終わらせたい。
さっき現場見てきたら
道路に雨水が滝のように流れ…
ってそれは大げさやけど
まあ普通に流れてました。
この敷地が周辺の頂点になってて
水上なんで、
どーしても水は下に流れます。
自然の流れとでも言いますか…
こんなに降ってこられたら
仕方ないんです。
とにかく早く
終わりたい👊
雨降るなー‼
次回 完了報告できるかな⁉
では
また🖐