夏です
うーっす
いやー いつの間にか 7月になってたね💦
毎年 大工を辞めたくなる季節 夏!
今年も暑いっちゃろうね〜
それはいーとして
更新 2ヶ月も さぼったー⤵
書こうて思った時は何べんも合ったけど
写真撮ってないやーんて なり
延ばし延ばしでやっと今日です。
5月の連休あけまで戻ってみようかね
えーまず
全く写真ないけど
連休明けは内部も外部も かなり順調に進み
こりゃ いつかな? ↓

5月20 くらい
棟上げして1ヶ月でここまで進むのはかなり早い!
中の木工事もこの頃は終わりに近づいてた
この時期から現場は竜に任せ
俺は作業場で
井田原の家 墨付けはじめてたかな…

これ撮ったのが6月3日
刻み途中
これも6月中旬 刻み完了し
今 作業場で眠ってます ↓

今回 梁いれた ↓


寝せとるけん 見にくいね
刻んだ材料はまだいっぱいあるけど
寝かせた材木見てもね やろ
ここはあと2週間後くらいには建前したい
その 次の現場
また近くて これも井田原やけど
墨付けと刻みはじめます👊
井田原 続くけん
こっちは 井田原 木の家にしとこう
来週から本格的にやります!
そう この前 建てた小屋
既に材料でパンパンやん ↓

置くとこ増えたーぐらい思って
材料入れまくったら
もう はいらない状況になった…
次の棟上げまで 何も入れれん
そして
また
周船寺に戻って
建物は最終段階です

先週 キッチン施工終わって
今は内部の器具付けとか
棚 取付けとかで 現場の中は空のダンボールだらけ
なので外です ↓

現場にまだ誰も来てない時撮ったけど
昼間は車だらけで写真撮れない
バイクガレージ ↓

写真じゃ小さく見えるけど
これ小屋にしてはでかい
確認申請の要る大きさで16.5㎡(5坪)
普段はこれの5分の3くらいで10㎡かな
次回 内部も撮っとくね。
まだまだ 外構あるけんねー 先は長いよ🖖
あとはー
これ ↓

この日は雨で雲がかかってパッとせんけど
ここに立って観る景色 めちゃ良かったんです🔥
で 今
会社で買うか考え中…悩む
何でかってゆーと 少し高台やけん
造成に金かかるし💧💧
使い道は
初の棟生モデル建てる〜?
それか 小洒落たカフェ 建てます〜?
もしくは かっこいい 民泊いく〜?
の3択くらいしか思いつかんし
どれをとろうと だいぶ金要りますよねー
どーしたらいい?
とりあえず
2週間後 更新予定で
では
また✋